威風堂々

春から社会人

早く死にたいけど死ぬのが怖いよ~

最近時間がなかったのと、めぼしいところはほとんど読んでしまっていたのでなろう小説は読んでいなかったのですが、久しぶりにすごいものを読みました。

 

https://ncode.syosetu.com/n1184em/?p=1

 

私はなろうの最高峰は無職転生だと信じて疑わないですが、個人的にストーリーの質は同じレベルです。構成とか文章が無職転生の方がサッパリしてて読みやすいかなって感じですが、それは好みの問題ですし、この作品は間違いない名作でしょう。9章までは普通にありがちななろう小説の展開です。と言ってもやはり文才とストーリーで格の違いは感じます。10章と終章が毛色が突然変わりますが、むしろこの作品の本質はそっちなんじゃないかなと思います。

 

私は異世界ものはラブコメと同じくらい好きです。その中でも無職転生にしろこの作品にしろ人の一生を描いているものがずば抜けて好きです。勇者イサギもそうですね。主人公がどう生きて何を得て何を感じてどうやって死んでいったか。それまでの積み重ねがあって、時代が飛んで晩年、周りの人間が死んでいって、そして自分も死ぬという時に主人公が何を思うのか。それは小説の中で書くにはあまりに難しいものな気がしますが、名前を挙げた3作品は天才的です。

 

私は最近死とはなんなのかとかそういうことは考えないようになりましたが、この作品を読んで死ぬことが周りや自分に与える心理的な影響ってなんなのかなということは考えました。難しすぎる問題ですし考えてるだけなので答えのひとつもありません。それが感情移入なのかはわかりませんが、やはり長編であればあるほど主人公と共にあった人間、そして主人公が亡くなれば泣くとまではいかなくても喪失感くらいは感じるでしょう。私は結構共感性が高い方なのでそれは顕著です。

未だに私は近しい人を亡くしたことがないので実際に自分がその状況になった時どんな感情を抱くのかは分かりません。この作品の主人公は最初そういう感情を持ち合わせていませんでしたが、色々なことを知り、強くも弱くもなっていきます。やっぱり幸せに身を浸したならばそれを失った時の喪失感はすごいのでしょう。

私は嫌々ながらあと60年くらい生きるだろうという計算なのでそういうことも自然と増えてくると思います。でもそれが怖くてたまらない。だから回って幸せになることすら怖くなってしまう。仮に心から愛する人ができて結婚したとして何十年後かは分からないが、いつかそれは確実に失われてしまう。結局孤独じゃなく死にたいというのは独善的で、周りに孤独に死ぬことを転嫁しているだけとも言えます。少なくとも自分がいれば周りの人間が1人で死ぬことは無いわけで。私は人間の一生は1人で生きるには長すぎるが、誰かと生きるには短すぎると思っています。流石に80年も大切な人がなく生きていくのは心が辛そうですが、大切な人間がいたとして80年で別れるのはあまりに酷です。私は基本的に臆病な人間なので怖くてしょうがありません。永遠なんてものは存在しなくて、死後の世界があるかも分からない。そんな世界で毎日を過ごしていくのがどうしようもなく不安で、怖い。今の幸せもいつか失われると考えてしまうと途端に怖くなり、一瞬の快楽も楽しめなくなる。そもそも何をしていてもいつか自分は死ぬのだからなんて考え始めたら本当に何も出来なくなる。どこかで折り合いをつけていかなければいけないんでしょうが私には難しい。生きるのが下手というのは根本的に考え方にあると思いますが、私の本質はここなのかなと思います。

 

f:id:stella-l:20200619112112j:image